2015年04月07日

スポーツ健康学科 授業2日め

大学の桜

みなさん、おはようございます。
松本大学スポーツ健康学科 授業2日め

昨日の授業でQOLと健康という科目がありました。
自分がどう健康について考えているのか、そこを考えさせる授業のようなので、
とても今後がおもしろそうです。

今日は、1時限目がないので、前期で使用する教科書を生協で購入します。
1冊3000円前後と、専門図書の値段なので、景気よく自分に投資することになります。

また、郊外に大学キャンパスがあるので、学生用の駐車場が大学側で完備されています。
もっともこれも年間の使用料金をとられるので、これも自分に投資ですね。
地元穂高からだと松本で大糸線、上高地線と乗り換えれば電車通学も可能ですが、家族の食材をかったり、地域活動に参加したりを考えると、車での通勤がベストのようです。

後は私の、大嫌いとしている英語が火曜日に必修で1年時はあります。
これをどうしていくのか(どうやって単位とれるのか)試行錯誤がつづきそうですね。

あと、お昼を挟んでの授業があると、学食が混むので、しばらく弁当をもっていってみます。
昨晩のおかずをとっておいたものと、冷凍食品がメインで今日作ったものは、今朝炊いたご飯だけです。
コンビニのおにぎりよりは、健康的だといいきかせています(^^);

本日の弁当


  


Posted byひろよしえat 08:12 Comments(0)