2015年04月09日
スポーツ健康学科 授業4日目
4月9日(木)
みなさん、おはようございます。
松本大学スポーツ健康学科 授業4日目
昨日の、雪はみなさん、影響なかったでしょうか。
安曇野や、松本は道路にはなかったので、影響はなくて済んだようです。
昨日の情報処理の授業では、ワードを使ってどれだけ、文字が入力できるかの演習がありました。
10分間に700文字はいれられたのですが、誤字が4か所あり、正確さが課題になりました。
文字抜けは、一行入力した時、ずれがあればわかるので、そのチェックは1行毎おこなうことで、ミスはみつけられそうです。
また、いままで仕事でエクセルとパワポは使ってきましたが、ワードは使ってなかったので、ありがたいことに、色々な機能について、ご指導をいただき、本当に目からうろこのような使いかたがわかりました。
さて、そろそろ、前期の履修をまとめてしまう必要があります。
ただ、この履修もネット上で登録できるため、一応のプランをすでに登録してあります。なので、登録をまるっきり漏らすようなことには、ならずにすみそうです。
一応前後期あわせると、履修単位取得の上限45単位になりそうです。
理想は3年間で、ほぼ卒業必要単位を取得し、卒研はそれに集中できるようにすることを考えてます。
そのために、3年分までの単位取得プランを建てたところ、ぎりぎり対応できそうです。でも、よく考えると、それだけ前後期ともにテストが集中してあることになるので、本当に自分で取りたいのか、明日まで考えてみる予定です。
最悪、後日履修を取り消すだけの変更はできますが。
Posted byひろよしえat 05:46
Comments(0)