2015年04月26日

社会人学生 ボランティアと裏方と

4月えかきかき教室


4月26日(日)
昨日は、地域のボランティアで、蓮華畑の雑草をぬきました。
当初の40分の予定を上回り1時間40分かかりました。
今朝になり、腰や、足に張りがでています。
雑草といってもぺんぺん草の割合と抜きやすいものでしたが、それでも普段していない作業の影響のようです。

また、昨日平田の「えかきかき教室」での裏方仕事をおこないました。
今回のイベントで一番すごかったのは、子供たちの半端ない集中力についてです。
出来上がった作品をみても、先生が書いたのと同じレベルに仕上がっているものがありました。
ある子は、難しいと思われるような、クレヨンでのぼかしの技法を、すぐにマスターしました。
また、ある子は、油性ペンでのグラジュエーションの微妙な色合いを、見事にだしたりしています。
やはり、本人が好きだとおもっていると、時間をわすれて取り組んでいる姿をみて、少しでも自分もそうなりたいなと思いました。
次回の平田の「えかきかき教室」は5月9日です。
次回はなにかほかの造形関係も取り入れたイベントを考えています。

今日は、私が起業応援している、姪御の商品が販売されます。
無農薬野菜をつかった漬物と聞いてますので、現物確保したらまた、報告させてもらいます。  


Posted byひろよしえat 09:05 Comments(0)