2015年04月30日

社会人学生 30年ぶりのクラスマッチ参加

クラスマッチ

4月30日(木)

昨日は、祭日でしたが授業がありました。
さらにゼミ時間の90分間が、スポーツ健康学科のみ、スポーツフェスティバルとなって
ゼミ対抗のクラスマッチでした。
体育館でバレーとバスケだったのですが、バレー2試合中1試合、バスケは後半の5分間私も参加しました。

なにはともあれ、怪我をしないことだけに注意しました。
なので、バスケでシュートが外れようが、リバウンドがとれなくても、バレーでサーブがオーバーしようとも、気にせずすごしました。
それでもやはり、バレーではあと1歩がでずに、前のめりでレシーブしたり、バスケでは何もないところですっ転んだりしました。
そのとき、無理に踏ん張ることなく、ごろんと転がって手足を軽くすりむくだけですませました。
雪道の散歩中の滑ったときの応用が、こんなところで生かせました。

私に、配慮してもらったようで、参加時間もバスケは半分にしてもらっていたし、バレーは6人制を9人で交代で回してもらうなどしてもらっていました。
それでも、バレーで自分のゼミ側のスパイクが決まったところで、90分枠のタイムUPとなったとき、同じゼミ仲間でハイタッチしてコートから出たので、気分は高校のころの感じでした。

おかげで、そのあとの授業で、35歳年下の同級生たちと話しやすくなったのは、ありがたいですね。  


Posted byひろよしえat 05:09 Comments(0)