2015年04月14日

社会人学生 英語Re-start

雨の受け皿

4月14日(火)
みなさん、おはようございます
今日は、自分にとって課題の英語の授業があります。さらにこれは必修なので、落とせません。
能力わけに、1回目授業扱いでTOEICを前回使用されてましたが、まるで駄目でした。
一応やる以上は、少しずつ、中学レベルからやり直しが必要ですね。
クラス分けがきまってから、それぞれのレベルで教科書がきまるので、それをいいことに、予習を先送りしていました。
しかし、昨日そのクラス発表があり、教科書を見ましたが、息子的ないい方をすると
「むずい」
です。
そんな、私を救ってくれる英語の授業になるよう祈ってます。(^^);

また、前期の授業は1週間に16教科、教養6単位、専門19単位の履修が確定しています。
瞬発力がない、50代の私としては、とにかく、粘ること、いままで読んであった本や、聞いた話などを何とかくっつけて、自分の土俵にひきこみこんで、ものにしていきたいですね。  


Posted byひろよしえat 08:19 Comments(0)